※オススメ必見ニュース※
・【画像】美人フィギュア塗り師、凄すぎると話題に。 ←想像の3倍以上スゴかったwww
・【問1】このメガスキ定食(2340円)の欠点を答えなさい
・【画像】麻雀Mリーグの中から上から順に美人雀士を3人選びました。
・【画像】ワークマンが女尊陰卑した末路→悲惨な結果に...
・飛田新地で働いてた女だけど質問ある?
・【動画】ドン・キホーテ、ハゲた男にメチャクチャ破壊されてしまう・・・
・【訃報】 楽園追放の作者、自殺
・【コレハヤバイ】とんでもないシステムのパチ屋さん現るwww
・自己破産して超絶ブラックなのにアメックスの60秒審査通ったんだがwwwwwwwwww
・食べ放題店「男女で金額に差をつけますw」ワイ「それ差別だよね」店「事実なんでw」
・【画像あり】ゆたぼんのお姉ちゃん、クッソカワイイwww
・【画像】今時の農家さん、かわいい
・ラーメン二郎小瀧橋店さんいつもガラガラの為、遂におつまみを販売してしまうww
・【悲報】タイ料理、美味いメニューがガパオライスしかない… ←これ
・【画像】アメリカ人の平均的朝食、めっちゃ美味そうwww
・丸の内勤務で中央区日本橋に住んでる上級国民やがなんか質問あるか?
・昨日、回らない寿司屋行ったら3人で4万だったけど妥当?
・お前ら焼き鳥屋は一本何円が妥当やと思う?
1: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 10:59:14.25 ID:sGv4Tzu60
わかったか自称セレブのあほ
2: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 12:09:24.15 ID:jlWiG1qC0
高級ホテルの方が時間は早く過ぎるのを知らない貧乏人wwww
3: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 12:36:59.48 ID:Qm18FIj00
武蔵小杉の高層うんこマンションは勝ち組なんだけど?
4: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 13:19:59.06 ID:P7VHYyRM0
わかるw 貧乏性からかも知れんがスイートにアップグレードされた時部屋で持ち込んだコンビニ弁当食べてて無性に悲しくなったしやたら広くて落ち着かなかった
5: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 16:30:36.09 ID:jlWiG1qC0
どんなスイートか知らないが、アパの9平米とか10平米の部屋に慣れてるんだね。
6: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 18:46:23.26 ID:kyx5A9Zm0
オークラ別館や京王プラザに4万払った時の空しさはないな
7: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/16(水) 19:19:00.85 ID:E6MJu1a50
広さに金を払うんだろ
9: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 03:21:45.51 ID:ZYf0DHym0
>>7
部屋自体の広さはホテル側の自己満足に近い
アパの9平米も会長の自己満足
本質的に考えれば風呂の広さとベッドの品質
ケチり過ぎると風呂は狭くて使い難いしベッドは硬いしでクソ
多少払っても風呂とベッドはケチらない方がいい
11: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 07:40:26.38 ID:xIRIgZJi0
>>9
なんか見当違いの事一生懸命書いてるね
部屋の広さはホテル側の自己満なんかじゃなく、単なる需給の問題。
アパホテルその他の最下層ビジネスホテルの一桁平米の部屋は「必要最低限」でそうなってる。
日本人が風呂、出張リーマンが睡眠にうるさいのは周知の事なので、今時の「まとも」なビジネスホテルはたいていシモンズで硬いベッドなんか使っていないし、
風呂は大浴場をつけてるところが多い、しそういうとこが人気な傾向。
8: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 03:15:09.22 ID:ZYf0DHym0
いや、時間の流し方が違うだろ
アパは最低料金が5千円くらいだけど、ホテルによっては最低料金は7千円や1万のとこもある
で、後者だと荷物を部屋入れしてくれたり、宅急便もホテル着払い(勿論、着払い代は請求される)可能だったりするから、チェックインして鍵を受け取れば余計なスーツケースは既に部屋の中
何なら飲食店の代理予約からタクシーの予約もしてくれる
同じ時間は流れてるけどビジネスエグゼクティブは流し方が全然違う
10: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 07:35:51.64 ID:xIRIgZJi0
>>1
とりあえず君1泊5万のホテルですら泊まったことないでしょ
パークハイアットでも帝国ホテルでもいいから7万くらい出して泊まってみてから言おうよ
君の価値観だと余命3か月の君と、クソニートでこどおじやってるような君の1年のうちの3か月
全く等価値で同じ時の流れってことになるけどんなわけないじゃん
12: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 08:03:37.92 ID:Y86zb2EN0
時間の流れは平等だからな
誰だって80過ぎたら死ぬのと同じ
13: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 08:48:40.42 ID:hmdXII4i0
人生に渡る時間と数日の時間を比べてもな。
都合良すぎ。
14: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 08:55:52.62 ID:0Y5eYF5V0
至れり尽くせりにもてなされたり世話をされることが価値だと思ってる人なら>>1に反論して高い部屋に泊まればいい
自分なりの時間を過ごすことが価値だと思う人なら>>1のような価値観で値段やサービスの質を気にせず泊まればいい
セレブを気取って過剰に高いタワマンに住むか自分なりの価値を見出してコストの低い部屋に住むかの違いに似てる
21: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/18(金) 01:40:30.86 ID:/ibSfi8Y0
>>14
その通り
15: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 12:34:18.28 ID:5TQintJ60
値段ほどの差が無い
16: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 17:12:59.32 ID:u3860L010
5千円だろうが3万円だろうが7万円だろうが
違いと価値わかる奴が、わかるとこに泊まればいいだろ
価値観違いすぎるから、何言ったってわかり合えない
17: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 18:32:03.80 ID:QVks3C5r0
日曜泊まりでの最安が6000とかでアパも安くないよ
10平米とかだし
18: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/17(木) 18:32:30.71 ID:hmdXII4i0
そうだね。わかりあえないよ。
19: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/18(金) 00:09:14.03 ID:391bhytH0
一人利用で
夕方以降チェックインして
翌朝チェックアウトするような使い方なら
部屋の広さよりも
ベッドの快適さ、風呂トイレ電源の使い勝手かな。
むしろ広すぎてベッドからトイレまで
長々歩かなきゃいけなかったらムカつく笑
あと何でも自分でできるししたいから
コンシェルジュとかいらないし、そういう付加サービスも不要。
もちろん旅行のリゾートなら
ちょっと広めの部屋でノビノビして
昼間はプールのビーチベッドでゴロゴロしたいけど。
22: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/18(金) 18:47:50.20 ID:ZgqYDztI0
コンビニ弁当も高級フルコースも胃の中に入れば同じ
23: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/18(金) 23:03:56.93 ID:yy4L7UFG0
おまいら分かってないな。
安ホテルから高ホテルまでの厚みのある経験がよくいう高級感とか割安感とかのセンスを作るわけ。
どっちかじゃなくて両方経験した上でどっちを選ぶかってところが金払った事のある人の楽しみ方だろ。
な?
24: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/18(金) 23:48:17.25 ID:YbJcSNx/0
>>23
だから50000のホテルはもういいやってなるんだろうな
26: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/19(土) 01:49:13.58 ID:KrKP4VVx0
>>23
正論
25: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/19(土) 01:32:30.64 ID:j8mQ4klv0
慣れだろ
初見なら期待するし一度経験してそこに落ち着くか別探すか
27: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/19(土) 17:55:59.84 ID:l2XJEOzB0
出張で使うグループは年中部屋代が同じなのが助かる
28: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/20(日) 09:38:58.20 ID:4YbaTylG0
とりあえず「金持ってない」から安いホテル「しか泊まる気になれない」し実際泊まれない
って書けよ。
安いホテルを選ぶ奴に聞きたいんだが、旅行だろうと週末気分転換だろうとさ、
何十億もの金融資産持ってたり、月の稼ぎが何千万もあってもわざわざ5000円のホテルに好き好んで泊まるわけ?
金ない学生とか未成年ならそういう節約は理解できるけど、無駄遣いしてても減らないほど金あっても快適さを求めない理由がわからない。
あれこれ関わって来られるのがイヤだから?泊まったこともなく想像でモノ語ってるのがよくわかる書き込みだけど
「構わないでくれ」って宣言しなくともこっちから絡みに行かない限り空気読んで客ごとに適度な距離保ってくれるのがまともなホテルだから。
31: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/20(日) 17:50:44.19 ID:rMst9j530
宿は高すぎないほうがいいな
33: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/21(月) 10:02:39.76 ID:+9MgASmi0
仕事でホント夜寝るだけってなら狭いビジネスでもかまわないが
旅行や遊びなら、35平米以下の部屋は嫌だな。ゆっくり出来ない
41: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/03(日) 00:15:22.48 ID:w5AIhfzn0
>>33
よう上級国民
俺は去年くらいに仕事の都合で9平米の部屋に3ヶ月泊まってたぞ
勿論会社都合だから部屋代&公共料金は全部会社持ちだけど、何かあれば速攻で内線鳴るし、色々疲れる3ヶ月だった
34: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/10/23(水) 01:54:51.16 ID:ViXhVGlj0
自分一人だと、価格>立地>サービス(朝食など)>設備・グレード、かな。
ユニットバスが付いてる個室なら基本的に問題ないね。
40: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/02(土) 19:18:37.14 ID:W0Gyn+NX0
>>1
アホはお前じゃ
47: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/03(日) 22:23:32.93 ID:GYBiumnr0
いいホテルとビジホはもう、使い方から違うんだから・・・
何かの為に滞在するか、滞在するためにそこに行くか
49: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/12(火) 21:18:39.19 ID:+u6ltrXg0
俺も幼い頃から高級ホテルやエグゼクティブラウンジ使ってたな。
今となっては良い経験だったな。一般庶民に転落しない気持ちが芽生え勉学に励み一流大学にいった。今は年収700万越えてる。親に感謝だわ。
50: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/13(水) 02:34:51.94 ID:1iqUB38j0
年収700て十分一般じゃないんか?
700くらいだと共働きじゃないとそこそこのホテルのクラブフロア滞在きちーだろ
住居に金かけてなくて貯蓄もする必要ない資産家の生まれなら別だが
51: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/21(木) 11:33:24.79 ID:Z8Ds7ba40
立ったままチェックインやチェックアウトしたくない
54: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/11/27(水) 08:42:30.26 ID:VpI7EHeD0
立ってのチェックインはいいけど、イン、アウトとも待たされるのは嫌
特に高級ホテルで待たされるのは
59: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/23(月) 08:30:16.97 ID:1AFK01VT0
飛行機のファーストクラスに乗ってもエコノミーと到着時間は変わらないように高級自動車、高級腕時計、そして高級ホテルも本質は安い物と何も変わらない点に気が付き、それでも高い価値を感じる人には間違いなくその価値はそこにある。
高級ホテルに泊まる事がセレブリティのブランドとマッチすると感じる人に安ホテルに泊まる意味は無い。
それぞれの人の価値観の違いの厚みをその時々で切り替えられるのなら全ての体験に価値が出る。
って感じじゃね?
俺は安いホテル泊まった次の日に高級ブランドホテルに泊まる2泊旅行が好き。
な?
62: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/23(月) 18:31:59.04 ID:oviUmp0o0
わかるわかる
66: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/27(金) 23:34:51.03 ID:bfwoCBkx0
高級ホテルだからって元を取ろうとしないで普通にしてれば良いんだよ。
68: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/28(土) 13:32:56.55 ID:RZmxbdYL0
新宿のヒルトンとハイアットが6万かよ
あんなところにそんなに払うなんて馬鹿じゃないのか
69: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/28(土) 13:42:19.33 ID:w0CXmoD70
日によるだろ
71: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/29(日) 05:29:06.76 ID:/rwM3ttP0
プラチナカード、ブラックカードと同じ
アホはプラチナカードやブラックカードは年会費の元が取れるかどうかや損益分岐点で考えるけど、何年も使い続けてる人ってのは限度額が多いから・サービスが使いやすいから・世間体で必要、みたいに年会費の高低は度外視
元を取ろうみたいな考え方してる時点で高級ホテルは合わないぞ
74: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/29(日) 12:16:29.98 ID:oNmv9NJe0
>>71
金持ちだけどアホなだけやん
76: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2019/12/29(日) 14:08:10.01 ID:0juAGcwe0
大浴場と部屋風呂に1回ずつ入りたいんや!
79: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/01/15(水) 22:32:45.95 ID:7IEMr9QE0
俺はクオカード5000円付1万円のホテルに泊まるがね
81: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/01/16(木) 07:01:43.07 ID:QLyiFtZo0
こないだ2100円のビジホに泊まりました。。
82: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/05/09(土) 09:21:01.46 ID:Ut6lEXWJ0
>>1
観光少なめで部屋でゆっくりしたい時は5万以上の部屋でもいい。結局は旅先で動き回ってもショーファー付けたり何となく土産買ったりで無駄なお金使うから出費トータルはそんな変わらないでしょ。
例えばモルディブに行くときはプール付きの水上ヴィラでダラダラしたいしバトラーも必要だから1泊30万ぐらいの部屋にするけどAIなのでそこまで割高感は無い。
仕事で出張の時は寝るだけなので清潔ならビジホで十分。てか日本のエコノミーホテルは機能的で清潔な所が多くて良い。みんな目的に合わせて宿を選んでるだけでしょ。
83: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/07/25(土) 05:00:47.73 ID:dKOgjQHD0
高級ホテルはアメニティが充実!ところが、おいらハゲ親父で、高級シャンプー、コンディショナー、櫛なんかあんまし使わねーっての!
84: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/08/01(土) 09:02:26.95 ID:35NOMbHC0
安いホテルに文句言う哀れな人もおります
85: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/08/01(土) 13:56:51.94 ID:DU59R61T0
軽井沢プリンスはビジホレベルの部屋で5万したぞ
アパ以上のぼったくり
88: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/08/14(金) 23:26:27.87 ID:09dlGfSI0
俺はニューヨークの高級ホテルの最上階で
1泊200万円かな。
90: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/08/19(水) 07:40:06.54 ID:f6Kk3wR30
地方だから年一回の遠征では一泊4万5万くらいのいいところに泊まる
全然違う
91: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/08/21(金) 19:27:24.19 ID:HExq3YBJ0
自己満だからドヤでええんや
92: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/08/23(日) 08:50:13.71 ID:E3CVsaHu0
所詮貧乏なのよ
97: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/09/20(日) 04:33:04.63 ID:+ic3b6AY0
日常からの逃避だし癒し求めての旅行なんだからやっぱ良い部屋にこしたことはない
高い部屋はまず調度品が違う
眺めも最高で広い
すっかり癒されて明日からの活力になるし長生き出来そう
別荘代わりに月一くらい行きたくなる
とすると五万ではなく二万くらいが妥当になってくるわ
しかしショボい部屋に泊まると気分も凹むね
98: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2020/10/19(月) 10:29:17.78 ID:K3Knq67z0
西成のどやと帝国ホテルが同じな分けない
100: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2021/02/11(木) 19:45:52.99 ID:w2KAaPjv0
だからどっちでもいいわけで安い方が正義ではないんでしょ?
101: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2021/03/07(日) 17:31:18.79 ID:l5B44uEU0
自己マンだから好きな方にすれば
103: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2021/10/23(土) 17:09:43.39 ID:QfVk9gc00
最近またビジホの値段上がってきたなあ。外人目当てでぼったくり価格にしたらコロナでご破算。格安プランで客を呼び込んでたのが嘘みたいだ。
104: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2021/10/24(日) 11:14:02.69 ID:AwKksdwL0
>>1
質は違うけどな
105: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2021/11/10(水) 23:49:23.82 ID:x56Urk6q0
YouTubeのコメントってこういうの
多いよな
116: 宿無しさん@お宿いっぱい? 2022/01/14(金) 22:44:33.15 ID:osq+7CKD0
>>1
同じ時間の流れだったら50000円のホテルでいい思いしたほうが効率いいよねw
※オススメ必見ニュース※
・【画像】尼崎の風イ谷街「かんなみ新地」、リニューアルオープンwww
・【問1】このメガスキ定食(2340円)の欠点を答えなさい
・【悲報】Amazon倉庫バイト辛すぎるwww
・違法漫画サイトさん、アクセスされまくっていた… ← 月間4億アクセスは異常過ぎる…
・【悲報】月収46万はアメリカの平均月収よりちょっと少ない ←これ
・【画像】林業(月収70万)「基本木を切るだけです、ストレスありません、コミュ力いりません」←これ
・女子生徒、部活でプールに飛び込み胸から下がまひ 町が1億円余の賠償で和解
・【急募】パチ屋が潰れない理由
・ミッキーマウスの著作権が2023年で切れるという事実wywywywywywywy
・三大マクドナルドの黒歴史「60秒チャレンジ 」「1000円マック」あと一つは?
・【衝撃】U-NEXTの裏メニューwww
・【コレハヤバイ】とんでもないシステムのパチ屋さん現るwww
・国会議員の年収、ヤバすぎるだろこれ…
・(ヽ´ん`)「ATMに捨てられてるレシート持ち帰ってる」
・上級国民と、民の違いが一発で判る画像がこちらwww
・ワイ玉葱農家 → ○○のおかげでボロ儲けwwwww
・【画像】これが今時のランボルギーニの車らしい…
・【画像】 この焼肉弁当にいくら出せる?
・【悲報】10代女子のiPhoneシェア、ついに82%にまで達してしまう…
・豚トロとかいう食肉業界の闇www
・バイトの女子大生に胸を揉まれる、ワイ正社員
・JK「毎年iPhone買い変えてます。AirPodspro持ってます。毎月ディズニー行ってます」
▽▼▽▼最新おかねニュース▼▽▼▽
▽▼▽▼ニュースTOP5▼▽▼▽
▽▼▽▼芸能・スポーツTOP5▼▽▼▽
▽▼▽▼2ch・5ch TOP5▼▽▼▽
元スレ:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1571191154/
コメント
お金持ちだから高いホテルに泊まるのが当たり前だと思ってる人も同じ。
お金持ちは別に困らないから使っているだけで、5000円のホテルも普通に利用できる。
世間ではそうでない人のことを「成金」と呼ぶ。
コメントする